スタッフブログ
2015年8月 2日 日曜日
産後骨盤が歪みやすい人って? 豊明市近郊のわかば接骨院

※写真は個人の結果であり、効果効能を保証するものではありません。
産後骨盤矯正の結果です。
《産後骨盤が歪みやすい人》
歪みやすい人とそうでない人の違い
出産で骨盤が歪んでしまい、産後太りや骨盤周りの痛みに悩まされている方はたくさんいるかと思います。
しかし、中には時間の経過と共に、きちんと改善されていく方もいますよね。
この2人の違いは一体何なんでしょうか?ここでは必要以上に緩んでしまいやすい人の特徴を説明します。
筋肉量が少ない方
普段から運動をしない、筋肉の量が少ない...という方は、骨盤が普通の人よりも緩みやすい傾向にあります。
と、いうのも骨盤は筋肉で支えられているので、その支えが弱いと、当然少しのキッカケで緩んでしまうことがあるのです。
妊娠中に筋力をアップさせるのは難しいかもしれませんが、これから妊娠を考えている方は先のことまで考えて、今から運動などをしておくことをおススメします。
元々骨盤に歪みがあった方
元々、骨盤の歪みや開きがあった方も、必要以上に緩んでしまう可能性があります。
妊娠中は骨盤を緩めるためのホルモンが分泌されるのですが、骨盤が歪んでしまっているとホルモンバランスを大きく崩してしまい、必要以上に緩ませてしまったり、または骨盤の開きが上手くいかなくなり、難産になってしまい骨盤をささえる筋肉が伸びきってしまった...などの可能性があります。
緩んでしまった骨盤が戻らないと、日常生活に支障をきたすだけではなく、子育てもより大変になってしまいます。
わかば接骨院では、産後の骨盤矯正をおこなっております。
産後の骨盤矯正の詳細をご覧ください。
投稿者 わかば接骨院