わかば接骨院通信

2015年11月 9日 月曜日

夕方の交通事故防止と治療 東海市近郊、共和駅前のわかば接骨院

事故の多い時間帯

交通事故総合分析センターの調査によれば、1日における交通事故のピークは朝7~9時台と、夕方の16~19時台の2つがあります。

前者は通勤・通学時間、後者は帰宅時間による交通量の多さが最大の原因ですが、夕方については暗さによる見落としも一因となっています。



夕方は視力が低下しやすい

人によっては、夕方になると視界がぼやけたり眼鏡・コンタクトが合わなくなったりと、一時的な視力低下を感じることがあります。

これは仮性近視(俗に言う夕方近視)と呼ばれ、近くの物を見続けていると、目のピントを合わせる毛様体筋が緊張したままとなり、疲れて調節機能が衰えることで起こります。

目の周辺の筋肉をほぐす、眼球を回す、温熱療法等で血行を良くすれば改善が見込めるため、PC・スマホ等を長時間使用する人は意識すると良いでしょう。



被視認性を高めて身を守る

夕暮れ時は徐々に暗くなっていく景色に目が慣れておらず、他者を認識しづらくなるので、ドライバーが相手に気付かず高い速度のまま衝突してしまう重大事故に繋がる傾向があります。

警視庁では早めの点灯を呼びかけており、ライトはこちらから見やすくするだけでなく、被視認性を高める目的もあります。

万が一、追突等のもらい事故に遭ったとしても、相手が早めに気付いてブレーキをかけることが出来れば比較的軽いけがで済み、適切な治療によって完治できる可能性が高まります。

わかば接骨院では交通事故専門士による治療と無料相談も行っております。

こちらの交通事故治療の詳細をご覧ください



投稿者 わかば接骨院

カレンダー

2016年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス


大きな地図で見る

■住所
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9-3-3  ディアコートすず1F

■診療時間
8:30~12:00 / 15:30~20:00
※土曜午前は8:30~14:00

■電話受付時間
8:30~12:00 / 15:30~20:00
※土曜午前は8:30~14:00

■休診日
土曜午後・日曜・祝日

詳しくはこちら
お問い合わせ