わかば接骨院通信

2016年3月 4日 金曜日

交通事故の膝の痛み 東海市近郊共和駅前のわかば接骨院

交通事故に遭ったら

交通事故は被害者も加害者も怪我を負ってしまう事があります。

事故後は事故の規模に関係なく、被害の状況を確認して早急に警察に連絡しましょう。

その場では大きな被害がなかったとしても、交通事故だという証拠がない場合後々困ることになります。

ちゃんと警察に届けておかないと、事故からしばらくして痛みや怪我が見つかったとしても保険が下りないことがあります。

また警察に届けなかったばかりに金銭的なトラブルに発展する危険性もあります。

交通事故に遭遇した時は病院を受診し、事故直後の身体の状態を調べておくことも忘れずに行いましょう。


交通事故と膝の痛み


ここから

膝の打撲

●脳内出血

脳内出血は時間差で症状が出る怪我です。

頭を強打して脳の中で出血しても、痛みという症状が出るのは知が脳を圧迫し始めた時です。

痛みを感じた時にはかなり重篤な状態まで進行している事があるので、頭を打ったなと思ったら迷わず病院へ行きましょう。


●ねんざ・打撲

ねんざや打撲も事故直後から時間を空けて痛みが出てきます。

もちろんすぐに痛くなる場合もありますが、出血する事が無い分痛みを自覚しにくいのです。

しかしねんざや打撲の赤みは、皮膚の内側で内出血しているから起こります。

正しい処置を行わなければ痛みが長引き、内出血があざのように残ってしまう事もあります。


●むちうち症

むちうち症は時間差で症状が出る怪我の代表です。

正確には頚椎捻挫と言い、首周りの捻挫を指します。

場合によっては半年~1年後に痛みが発症することもあります。

またむちうち症は、頭痛や手の痺れなど分かりにくい症状もあるため違和感を感じたら専門の医師に相談するようにしましょう。


交通事故は不慮の事態なので、体のどこに怪我をしてもおかしくありません。

痛みがあるにもかかわらず、湿布や様子見で終わりとなった場合には他の病院を受診する事も選択肢の一つです。

我慢強い人ほど、「多少の痛みならいいか」と放置して悪化してしまいます。

我慢せず、信頼できる専門医に相談しましょう。


交通事故治療の詳細はこちらをご覧ください


投稿者 わかば接骨院

カレンダー

2016年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス


大きな地図で見る

■住所
〒474-0074
愛知県大府市共栄町9-3-3  ディアコートすず1F

■診療時間
8:30~12:00 / 15:30~20:00
※土曜午前は8:30~14:00

■電話受付時間
8:30~12:00 / 15:30~20:00
※土曜午前は8:30~14:00

■休診日
土曜午後・日曜・祝日

詳しくはこちら
お問い合わせ