わかば接骨院通信
2020年12月12日 土曜日
交通事故により首や腕と肘に痛み

20代女性の方です。
運転中、真っ直ぐ走っていたら右折してくる車に側面衝突され、首の痛み、腕と肘に痛みが出ました。
◆治療
交通事故を起こしたあと、すぐに整形外科でレントゲン、MRIを撮って診てもらい、骨折などの大きな怪我はありませんでした。
問診後に動きの確認をしたところ、上を向くと首の痛みがあり、両肘を曲げ伸ばしすると、両方とも肘から下の前腕に痛みがありました。
治療は主に背骨から首を中心に整え、肘から腕までは電気治療でストレッチをしながら行いました。
首の痛みはだいたい2週間ぐらいで落ち着いてきました。1ヶ月程度で腕の痛みは全く無くなり、動きも改善されました。
◆考察
事故前に首の痛みは全く無かったため、交通事故の衝撃により起こったものと考えられます。
事故後の痛みは衝撃が強いため痛みが取れるのに時間がかかってきます。
この方の場合はお仕事がデスクワークでしたので、首に負担がかからないような座り方や家でできる簡単な体操をお伝えしたところ、毎日やって下さったおかげで痛みの取れ方が早かったです(^^)
慢性の痛み以外に衝撃の強い交通事故でも日頃の生活の仕方や負担のかけ方でこれだけ結果が変わるんだなとこの方を通して学ばせてもらいました!
2ヶ月ぐらいで全ての痛みは無くなり、後の1ヶ月はこれから普段の生活で痛みが出ないようにお身体を整えました(^-^)/
投稿者 わかば接骨院